ヘアドネーション
〜大切なお知らせ〜
その1: ヘアドネーションがコロナウィルスの影響により、一時受け入れを中止しておりましたが、再開いたしました。
その2: 31㎝からのお願いになります。31㎝以上ないと、ウィッグが作れません。
今までは31㎝未満でも研究用、評価毛として受け付けておりましたが、フルウィッグに特化した提供にするため、31㎝未満での受け入れを停止いたします。
その3: サロン経由の送付代行の休止、返信用封筒の送付(受領証申請の代行)の休止。
今後はドナーさまの髪はお預かりせず、ドナーさまご自身で送っていただくようになります。
※理由といたしまして、JHD&C本部へのドナーさまのお問い合わせに、「髪の毛をいつ送ってくれたのか分からなくて不安」「返信用封筒を預けたのに受領証が何ヶ月経っても届かない」というお声が多いとのことです。
「サロンへの不信感を抱く」に繋がり、「心を込めて何年もかけて伸ばしたのに残念、悔しい」…
そのような思いをさせないためにも、このような決定となりました。なにとぞ、ご理解いただけますよう宜しくお願いいたします。
しかしもともと当店サクラでは、そのようなトラブルが無い様に、カットさせていただいた髪はすぐさまお客さまの目の前で一つに束ね、袋詰めをし、返信用封筒にご自身でご住所を書いていただき、お客さまの目の前でゆうパックを閉じて、その日のうちに発送。
という形をとっておりました。
なので、「やり方が分からない」とのお声も多いかと思います。
サクラでは、「お客さまご自身で全ての作業していただく」のを条件として、その場でやり方をお教えいたします。^^
「頭髪の悩みで日常生活に不便を感じている子どもに無償提供の医療用ウィッグがあることを知ってもらいたい」「ウィッグを必要としている子どもたちに少しでも喜んでもらえたら」…
子どもたちの明るい笑顔が1つでも多く見られるよう、皆さまのご協力をお願いしております。
0コメント