カラーとは何か
いきなり哲学的なタイトルですみません。
そして、久しぶりの投稿…大変遅くなりました。
寒さが厳しくなって参りました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて今回はカラーのお話しを…
私が美容師になりたての頃、「茶髪」にするだけで、「茶髪=良くない」みたいな風潮は実際にありました。
今のZ世代には考えられないでしょうが、茶髪はヤンキーとか不良のイメージはありました。
と言っても今から30年くらい前の話しなので…笑
今はとにかく色んなカラー、ヘアスタイル、何をしても「自由」な風潮に変わりました。
そこで、問われるのが我々美容師の知識と技術レベル…
得意なお店も多々ありますし、Instagram等のSNSで発信されている事も多いですので、皆さまも色々と目に止まっていると思います。
デザインと発色とダメージ軽減…このバランスが非常に重要でありまして、店舗によって使用する商材も違えば、添加剤、カットデザイン、など様々でございます。
私どもサクラでは、やはりダメージ軽減を中心にデザインとカラーを組み立てております。
やはり、ベースがしっかりしている美髪に、なるべく褪色をしないようにケアしながらカラーを乗せていく…これがベストであると考えます。
ですから、最初のブリーチからダメージをなるべく減らすことを念頭に施術させていただいております。
当店では出来る限りお客さまのご要望を、ご予算とお時間を加味しながら、ご提案させていただいております。
遠慮なく何でもおっしゃってください。
1人一人制ですので、流れ作業…と言った具合ではなく、最初から最後まで担当者は1人ですので、安心してご来店ください。
それから、カラーはお時間かかりますので、飽きが来ないように、マンガや、タブレット、雑誌、ゲーム…多彩なコンテンツもご用意しております。
担当者も必要最低限以外は会話しませんので、「美容室って緊張する!」って方は是非ともどうぞ!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております!
0コメント